ご葬儀前に関することについて
- 事前相談をしておくメリットは何ですか?
-
事前に相談することで、費用の目安やご希望に沿った内容の葬儀を冷静に考えることができます。
万一の際にあわてず対応でき、ご家族の負担も軽減されます。
- 自宅で亡くなった場合、まず何をすればよいですか?
-
まずはかかりつけ医または救急に連絡し、死亡確認を受けた後、当社までご連絡ください。
搬送・安置・今後の流れをご案内いたします。
- 深夜でも対応してくれますか?
-
24時間365日迅速にお客様の元へ駆けつけます。
病院からの搬送を含め、葬儀に関する全てに対応いたします。
- 自宅に安置するスペースがないのですが
-
ご安心ください。コープ葬祭は24時間ご安置可能な施設を備えております。
- 葬儀や火葬の日程はどのように決まるのでしょうか?
-
一般的な流れとしては、亡くなった翌日に納棺・通夜、その翌日に火葬・葬儀となりますが、お寺様のスケジュールや火葬場の空き状況で変動いたします。
- 決まった寺院(菩提寺)がないのですが、どうすればよいでしょうか?
-
お客様のご希望をお伺いしアドバイスをさせていただきます。
必要であれば寺院の紹介も可能です。
- お布施はいくらぐらい包めば良いでしょうか?
-
お布施の金額は、宗旨宗派や、そのお寺様との関係によって異なります。
一概にどのくらい包めば良いかお答えはできませんが、ご遺族様の負担にならないよう、状況に応じたアドバイスをさせていただきます。
ご葬儀に関することについて
- 病院で亡くなった場合、自宅までの搬送料もプランに含まれているのですか?
-
コープ葬祭では搬送料金もプランによっては料金に含まれています。
搬送料金がプランに含まれていない葬儀社が多いのでご注意ください。
- プラン以外にかかる可能性のある費用は何ですか?
-
火葬場料金(場所により異なります)、供花、料理、返礼品などが別途かかる場合があります。
お選びいただいたプランにより異なりますので、事前にお見積りをご確認ください。
また、宗教者への謝礼も別途かかります。
- 生花祭壇の花の種類や色は指定できますか?
-
故人様が好きだったお花や色あい、故人様らしいデザインにお飾りすることができますので、遠慮なくご相談ください。
- 故人の趣味だった物を飾ることはできますか?
-
もちろん大丈夫です。故人様やご家族様のご希望に添えるよう全力でサポートさせていただきます。
- 香典返しが余ったら返品できますか?
-
はい。1か月以内であれば何個でも返品できますのでご安心ください。
- 喪服はレンタルできますか?
-
小物なども含めて全てレンタルできますので、担当者にお問合せください。
着付けやヘアセットなども同時に手配できます。
- 火葬当日はどのような流れになりますか?
-
ご出棺から荼毘、ご収骨までの一連の流れを丁寧にご案内します。
移動の頻度や所要時間、待機スペースなど、不安な点は事前にご相談いただけます。
- クレジットカードは利用できますか?
-
お振込みや現金でのお支払いの他、クレジットカードのご利用も可能です。
詳しくはスタッフにご相談ください。
- ペットの同伴は可能ですか?
-
盲導犬・聴導犬・介助犬を除くペットの当社直営会館への立ち入りは、利用者のアレルギー性疾患発症防止の観点からご遠慮をいただいております。
ご葬儀後のことについて
- 香典返しの手配は可能ですか?
-
はい、提携協力会社による香典返しの手配を承っております。
- 納骨やお墓に関しても相談できますか?
-
納骨時期やお墓の準備・選定、永代供養墓などについても専門会社をご紹介し、サポートいたします。
- 遺品整理も依頼できますか?
-
弊社サービス「供養サポートバック」や提携会社による遺品整理のご案内が可能です。
必要に応じてご相談ください。
会員制度「コリスクラブ」について
- 入会したいのですがお金はかかりますか?
-
JA・JF組合員の方は入会金 無料、一般の方は入会金 8,000円でご入会いただけます。
入会金のみで積立てや年会費はなく、何度でもご利用いただける割引特典の会員制度です。
また、会員の権利は代々引き継ぐ事が可能です。
- 割引適用範囲について
-
コリスクラブの割引特典は、申込者本人と2親等以内のご親族がご利用いただけます。
その他に関すること
- 海外で亡くなった場合の対応は可能ですか?
-
国外でのご逝去にも対応できるよう、搬送手続きや大使館との連携など、実績のある専門業者と連携しています。
- 無縁仏にならないようにするにはどうしたらよいですか?
-
生前の契約や永代供養の選択が大切です。当社では生前整理や供養の仕組みについてもご説明可能です。