
- コラム
 
いい夫婦の日
2021年11月22日(月)
今日は何の日かご存知ですか?(^^♪
そうです!
今日11月22日は「 良い夫婦の日 」!!
誰しもが耳にしたことがある記念日ではないでしょうか?
数字の語呂合わせから制定されているこの記念日は
結婚記念日にされてるご夫婦も多いんだとか♪

そうでない方も、
日頃の感謝を伝える日にしてみてはいかがでしょうか(*^^*)
今回は何気ない日常に彩を持たせてくれる
《 おうちディナーレシピ 》をご紹介します★
【 前菜 】「 サーモンカルパッチョ 」

[材料](2人分)
〇サーモン(刺身用)      100g
〇玉ねぎ            1/2個
〇ブラックペッパー       適量
◎オリーブオイル        大さじ1
◎レモン果汁          小さじ1
◎塩              小さじ½
◎乾燥パセリ          適量
[作り方](調理時間10分)
① サーモンを薄くスライスする
② 玉ねぎを繊維に沿って薄くスライスし10分間冷水に浸す
③ ◎を全て混ぜソースを作る
④ 水気を切った玉ねぎをお皿に盛り付けその上にサーモンを乗せる
⑤ ソースをかけ、最後にブラックペッパーをかけたら完成
[POINT]
玉ねぎの処理の仕方によって味が格段に上がります(^^♪
【スープ】「枝豆スープ」

[材料](2人分)
〇枝豆(冷凍可)        200g
〇プレーンヨーグルト(無糖)  大さじ4
〇牛乳             200㎖
〇生クリーム          大さじ4
〇鶏ガラスープの素       小さじ1
◎玉ねぎ            1/8個
◎オリーブオイル        大さじ1/2
◎塩こしょう          少々
[作り方](調理時間5分)
① 枝豆はさやから出し、玉ねぎは薄くスライス。
② ◎を耐熱容器に入れ、レンジ(600wで2分半)で加熱する
③ ミキサーに①、②を入れなめらかになるまで撹拌する
④ 冷製にする場合は冷蔵庫で30分/温かいスープにする場合は鍋で火にかける
⑤ お好みの温度になったら器に注いで完成
[POINT]
ミントの葉などを添えても美味しくいただけます(^^)/
【メイン】「ローストビーフ」

[材料](2人分)
〇牛もも肉(ブロック)     200g
〇塩              小さじ1/2
〇粗びきこしょう        小さじ1/2
〇すりおろしにんにく      小さじ1/2
〇ローリエ           1枚
〇サラダ油           大さじ1
◎玉ねぎ            1/4
◎赤ワイン           50㏄
◎はちみつ           大さじ1/2
◎醤油             大さじ2
◎バター            10g
[作り方](調理時間40分)
① 牛肉にフォークで数か所穴を開け、塩、こしょう、にんにくをすり込む
② フライパンにサラダ油を引いて強火で熱し、牛肉を入れて全面に焼き色をつけます
③ 取り出してジッパー付き保存袋に入れ、ローリエを加えて空気を抜き、口を閉じます
④ 炊飯器の内釜に入れてお湯を注ぎ、30分保温し、取り出して冷まします
⑤ お好みの大きさに切り分けてお皿に盛り完成
⑥ ソースを作ります。
  牛肉を焼いた②のフライパンに(a)を入れ、煮詰めます。⑥にたっぷりとかけて召し上がれ。
[POINT]
保温時間についてはお好みで調整してみてください(*^_^*)
【デザート】「レモンチーズムース」

[材料](2人分)
〇レモン             2個
〇クリームチーズ        40g
〇水              20㎖
〇ゼラチン(粉)        2g
◎生クリーム          50㎖
◎プレーンヨーグルト(無糖)  100g
◎グラニュー糖         20g
[作り方](調理時間10分)
① レモンを容器を作るように中身をくり抜く
② 底になる部分を切り、ふたになる部分もつくる
③ 分量の水の中にゼラチンを入れ、ふやかしておく
④ ボウルにAとクリームチーズを入れ混ぜる
⑤ ③を入れハンドミキサー少し角が立つまで泡立てる
⑥ くり抜いたレモンの容器に⑤を二等分で入れる
⑦ 冷蔵庫で3~4時間ほど冷やしたら完成
[POINT]
ミントの葉などを添えると華やかになります(^_-)-☆
特別な日にピッタリなレシピの紹介はいかがでしたか??
調理時間も短いので忙しい中でも特別な気分を味わえますよ♪
ぜひ、2人で協力しながら楽しく作ってみてはいかがでしょうか(*^^*)

