山口市・防府市・萩市・長門市の葬儀家族葬ならコープ葬祭
  • 24時間365日対応いたします
  • 0120-60-5022
  • 一冊で全てわかる 資料請求はこちら
  • 危篤・ご搬送など お急ぎの方はこちら

コープブログ

  • コープ葬祭ダイアリー

抑えておきたいお葬式マナー

2021年7月14日(水)

【ご焼香編】

ご焼香とは・・・
「焼香」とは、仏式(宗教者にお経を読んでもらうスタイル)の葬儀や法事で、お香を焚くことを指します。

 

お香は、抹香(香木を砕いた細かい木片)や、線香を使用します。
抹香の場合は炭の上で燃やし、線香の場合は仏壇などを参るときと同じように火をつけます。

 

ご焼香は、お仏前に芳香を捧げることによって、深くうやまいつつしむ心を捧げるという意味があります。

また、香りで邪気を祓(はら)い、心身を清める意味もあります。

ご焼香の種類

立って行う「立礼」 
座って行う「座礼」
座って香炉を手元に置き、ご焼香してから隣の人へ回す「回し焼香」

の主に3種類があります。

 

ご焼香の仕方

基本的なご焼香の方法は、まず右手の親指・人差し指・中指の三本で抹香(香木を砕いた細かい木片)を少量つまみ、

手を返して額の高さまでかかげます。

次に、左の香炉(炭の方)の少し上に移動させ、指をこすりながらパラパラと落とします。
このとき、数珠は左手にかけておきます。

 

宗派によって違いがありますが、あくまで故人のご冥福を心を込めて祈る気持ちが大切です。
遺族の方々からご焼香をされることが多いので自分の番が来る前に確認するのも良いでしょう。

 

いざというときのために、身につけたいマナーですね。