山口市・防府市・萩市・長門市の葬儀家族葬ならコープ葬祭
  • 24時間365日対応いたします
  • 0120-05-4040
  • 一冊で全てわかる 資料請求はこちら
  • 危篤・ご搬送など お急ぎの方はこちら

コープブログ

  • コラム

夏の恒例イベント開催!おいしいイカをご賞味あれ🦑

2025年7月3日(木)

山口県萩市須佐は、日本神話に登場する須佐之男命(スサノオノミコト)にゆかりの深い地として知られています。

 

その地で有名なのが、ブランドイカ「須佐男命いか」です❗

 

活きたケンサキイカを一本釣りで丁寧に釣り上げるその漁法は、まさに伝統の技🎣

 

肉厚でありながら繊細な甘みが特徴で「イカの女王」とも称されています。

 

この須佐男命いかの魅力を余すことなく体験できるのが、

「須佐男命いか直売市」「須佐男命いか横丁」です。

 

そこで今回は、この二つのイベントの内容と、「須佐男命いか」についてご紹介いたします☝️

 


 

🚩活きたままの鮮度を届ける「須佐男命いか直売市」

「須佐男命いか直売市」は、須佐男命いかの最盛期である6月から7月にかけて、須佐漁港で開催される恒例のイベントです。

 

この直売市の最大の特長は、水揚げされたばかりの活きた須佐男命いかを、漁師から直接購入できるところです👀✨

 

会場には大型の水槽が設置され、その中で元気に泳ぐイカの姿は、訪れる人々の期待感を高めます。

 

 

漁師がその場でイカをすくい上げ、手渡してくれるため、鮮度はまさに究極❗

 

ご自宅で刺身として召し上がれば、コリコリとした独特の食感と、噛むほどに広がる上品な甘みを存分にご堪能いただけます。

 

直売市は主に日曜日に開催されますが、活イカは非常に人気が高く、午前中には完売することも少なくありません。

 

そのため、早めの来場をお勧めします💡

 

また、整理券が配布される場合もありますので、事前に開催情報を確認されるとスムーズです。

 

 

 

 

🚩味わいと賑わいを提供する「須佐男命いか横丁」

「須佐男命いか横丁」は、直売市と同時期に開催され、須佐男命いかの魅力をさらに多角的に楽しめるイベントです。

 

ここでは、直売市での活イカ販売に加え、須佐男命いかを用いた様々な料理や、地元の特産品が提供されます🤝

 

 

会場には、須佐男命いかの刺身、イカ焼きといった定番メニューはもちろん、趣向を凝らした創作イカ料理を提供する屋台などが出店します。

 

また、須佐を含む萩地域の新鮮な農林水産物や加工品も販売され、食を通じた地域の魅力を発見する場ともなっています🐟🌟

 

 

 


🚩地域ブランド「須佐男命いか」が紡ぐ未来

「須佐男命いか」は、単に高品質な海産物という枠を超え、須佐地域の活性化に大きく貢献しているブランドです。

 

2000年代初頭に漁師たちの手によって始まった「活イカ直売市」は、やがてメディアに取り上げられ、

「イカのまち須佐」としてその名が全国に広まるきっかけとなりました。

 

そして2006年には「須佐男命いか」として商標登録され、地域を代表するブランドへと成長を遂げました。

 

 

このブランド化の成功は、漁業関係者だけでなく、地元の商工会、観光協会、行政が一体となって取り組んだ成果と言えます🙏💭

 

活イカの供給体制を整え、加工品を開発し、観光客を呼び込むためのイベントを開催したりと、様々な活動が行われています。

 



いかがでしたか?

この夏、ぜひ山口県萩市須佐へ足を運び、活きた須佐男命いかをその目で確かめ、味わってみてはいかがでしょうか🦑

 

そして、直売市や横丁の賑わいの中で、須佐の人々がイカにかける情熱と、地域の温かさを感じてみてください😊🌼