
- コラム
【季節限定】萩・夏みかんまつり開催🍊
2025年5月8日(木)
萩市の名物と言えば、「夏みかん」ですよね😊🍊
萩市の特産品である夏みかんづくしのイベント、
「萩・夏みかんまつり」が今年も開催されます✨
そこで今回は、「萩・夏みかんまつり」についてのとっておきの情報をご紹介しようと思います☝️
✳萩の初夏を彩る「萩・夏みかんまつり」✳
山口県萩市では、2025年5月10日(土)~11日(日)に「萩・夏みかんまつり」が開催されます。
萩の特産品である夏みかんをテーマにしたこのイベントは、
爽やかな香りと、甘酸っぱい味わいを満喫できる、初夏の風物詩として親しまれています。
《夏みかんの花が咲き誇る、かんきつ公園》
お祭りのメイン会場となるのは、萩市平安古町にある「かんきつ公園」です。
約380本もの夏みかんの木が植えられた公園は、5月上旬から中旬にかけて、白い夏みかんの花が一斉に咲き誇り、甘く爽やかな香りに包まれます🌼
環境省の「かおり風景100選」にも選ばれたその香りは、訪れる人の心を癒し、穏やかな気持ちにしてくれること間違いなしです。
また、夏みかんを使った製品
・夏みかんソフトクリーム
・皮菓子
・マーマレード
・ゼリー
・ジュース 等
販売も数多く取り揃えています😋
ぜひ、自分のお気に入りの夏みかん製品をみつけてみてください💕
《夏みかんの魅力を満喫できる、多彩なイベント》
「萩・夏みかんまつり」では、夏みかんの魅力を様々な角度から楽しめるイベントがたくさんあります!
📍夏みかんクイズラリー:萩の歴史や文化、夏みかんに関するクイズに答えながら、市内を巡るラリーです。ゴールすると、素敵な景品がもらえます。
📍夏みかん収穫体験:普段はなかなか体験できない、夏みかんの収穫を体験できます。自分で収穫した夏みかんは、お土産にもぴったりです。
📍郷土芸能の披露:当日は様々な演者さんたちがステージを盛り上げてくれます。疲れてしまっても、座って夏みかんまつりを堪能することができます。
📍抹茶席の用意:爽やかな香りと共に抹茶を楽しむことができます。立てたばかりの抹茶の風味を味わいながら、優雅なひと時をお過ごしいただくのはいかがでしょうか。
イベントを通して、夏みかんの魅力を五感で感じてみてください🍊✨
《歴史と文化が香る、萩のまち》
萩市は、江戸時代には長州藩の城下町として栄え、明治維新の志士たちを輩出した歴史と文化の街です。
イベント期間中は、萩城跡や城下町など、歴史的な観光スポットを巡るのもおすすめです👆
また、萩焼や萩ガラスなど、伝統工芸品も数多くあります🥛
お土産に、萩ならではの品々を探してみるのもいいかもしれません。
「萩・夏みかんまつり」は、夏みかんの爽やかな香りに包まれながら、萩の歴史と文化に触れることができる、魅力的なイベントです😌🌟
ぜひ足を運んで、萩の初夏を満喫してください❣️