
- コラム
【春の訪れ🤗】3月に楽しめる桜の名所特集🌸
2025年3月6日(木)
暦の上で3月は既に春❗❗
土の中にいた虫がひょっこり顔を出し始める季節です。
お花見シーズンももうすぐでしょう!
今回は、3月に楽しめる山口県の桜の名所をご紹介いたします💁🌸
◎開花時期
山口県内の桜の見ごろは、例年3月下旬から4月上旬となっています。
場所によっては、2月下旬から咲き始めるところもあります。
<2月中旬から3月上旬に見ごろを迎える桜>
笠戸島の桜 (下松市)
🌸河津桜
このスポットでは、2月中旬頃から黄色い菜の花とピンクの桜の
コラボレーションを楽しむことができます。
桜と菜の花、そして笠戸島の穏やかな海と青い空が同時に見られる
のも見どころです!
今年は、3月9日まで河津桜まつりが開催され、
夜にはライトアップも行われます🔦
<2月下旬から3月中旬に見ごろを迎える桜>
城山歴史公園 (上関町)
🌸河津桜
約190本の河津桜、約4,000球の早咲き水仙、そして瀬戸内海の
ピンク💗×黄色💛×青💙といった鮮やかなコントラストが楽しめます。
下を向いても、上を見上げても癒されること間違いなしです!
桜の見ごろに合わせて桜まつりが開催され、甘酒やうどんなどの屋台が登場します!
親水公園 (萩市)
🌸河津桜
約1,800㎡の広さを持つ親水公園には、約120本の河津桜が植えられています。
公園内には桜並木が続き、桜で埋め尽くされているスポットです✨
目線の高さで桜を見ることができるため、より桜の良さに触れることができます。
葉桜になる頃には、桜吹雪や花びらの絨毯といった美しい光景も楽しめます!
<3月中旬から見ごろを迎える桜>
般若寺周辺の桜 (平生町)
🌸枝垂れ桜、ソメイヨシノ
ここ般若寺周辺の山は、ソメイヨシノも咲きますが、美しい枝垂れ桜が咲く
ことで有名です。
その有名な枝垂れ桜の一本桜は、訪れる方たちの目を楽しませてくれます👀
春分の日前後で満開になる場合もあるため、早めに見に行かれると良いでしょう!
笠山の桜 (萩市)
🌸ソメイヨシノ、八重桜
笠山は、日本最小の噴火口を持つ標高112メートルの活火山!
そんな笠山の火口を間近で見られる山頂には、約220本の桜が植えられています😊
桜と一緒に、萩市街地・日本海・萩六島などを一望できる絶景スポットです!
いかがでしたか?
山口県には、他にも沢山の桜の名所があります!
お住まいの地域や旅行などの目的に合わせて、是非お気に入りの桜のスポットを
見つけてみてください^^