- コラム
キッチン回りの汚れの落とし方🪣
2024年12月23日(月)
今年も残すところあとわずか。
年末の大掃除で、キッチンもピカピカにして気持ちの良い新年を迎えたいですよね😊🧹
そこで今回は、忙しい方でも簡単にできる、キッチン掃除のポイントをお伝えします!
🪣なぜキッチン掃除が大切なの?
キッチンは、家族の健康を左右する大切な場所です。
汚れが溜まったキッチンは、雑菌が繁殖しやすく、食中毒の原因にもなりかねません😱
また、見た目がきれいだと、料理をするのも楽しくなりますよね😋🎵
🪣準備する掃除用具
1.スプレーボトルと洗剤:油汚れやカビ対策に効果的なスプレー洗剤。
2.重曹とクエン酸:自然由来の洗剤で、環境に優しく、頑固な汚れにも効きます。
3.スポンジとスクラブブラシ:洗剤を使って汚れをこすり落とすために便利です。
4.ゴム手袋:手を保護し、化学薬品や汚れから守るために必須。
5.キッチンペーパー:細かい拭き取りや、一時的な汚れの吸収に便利です。
6.バケツ:水を使う掃除に必要で、洗剤を溶かして使えます。
7.ビニール袋:ゴミや不要な物をまとめるのに便利。
🪣実際に掃除をしましょう!
▼冷蔵庫の整理整頓
冷蔵庫の整理整頓は清掃の基本です☝️
まずは冷蔵庫内の食品をすべて取り出し、消費期限を確認しながら不要なものを処分します。
その後、棚や引き出しを取り外して洗浄しましょう🌊
冷蔵庫内は重曹を溶かした水で拭くと、汚れが落ちやすくなります。
▼キッチンの換気扇
換気扇は油汚れがたまりやすい場所です!
ファンカバーやフィルターを取り外し、ぬるま湯と洗剤を使って洗浄します🫧
頑固な汚れには、重曹を溶かした水を使うと効果的です。
換気扇の内部も忘れずに拭き取りましょう。
▼ガスコンロと電子レンジ
ガスコンロや電子レンジも汚れがたまりやすい場所です。
コンロのグリルやバーナーを外し、洗剤とスポンジでしっかり洗います🧽
電子レンジの内部は、耐熱容器に水とレモン汁を入れて加熱し、その蒸気で汚れを柔らかくしてから拭き取ると汚れが取れやすくなります🍋
▼シンクとカウンター
シンクとカウンターは毎日の使用で汚れやすい場所です。
シンクは重曹と酢を使って磨くと、ピカピカに仕上がります。
カウンターは、除菌スプレーを使って拭き掃除を行いましょう🚿
特に、カビや水垢がたまりやすい箇所は念入りに行うようにしましょう。
▼小物の整理
キッチンには小物がたくさんあります。
調味料入れや食器、カトラリーなどを一度すべて取り出し、必要なものと不要なものを整理しましょう🍽️
使わないものは思い切って処分すると、スペースが有効に使えます。
▼最後の仕上げ
最後に、キッチン全体を見渡して掃除が行き届いているか確認します。
忘れがちな棚の上や冷蔵庫の裏もチェックしましょう。
ゴミ袋を新しくし、清潔なキッチンで新年を迎える準備が整います。
いかがでしたか?
年末のキッチン清掃は少し手間がかかりますが、一年の締めくくりとしては非常に有意義な作業です。
綺麗になったキッチンで、新しい年を迎える喜びを感じてみてください😄✨