山口市・防府市・萩市・長門市の葬儀家族葬ならコープ葬祭
  • 24時間365日対応いたします
  • 0120-60-5022
  • 一冊で全てわかる 資料請求はこちら
  • 危篤・ご搬送など お急ぎの方はこちら

コープブログ

  • コラム

地域特有のおいしい郷土料理紹介🍚

2024年8月28日(水)

皆さんの地域の郷土料理はなんでしょうか??
今回は郷土料理についてご紹介します!

 


 

 

🍚郷土料理とは

郷土料理とは、その土地の食材を使い、その土地の風土に適した調理方法で作られ食べられてきた料理のことです。

風習や歴史ともかかわりが深く、中には江戸時代から作られてきた料理もあります。

また、食材を無駄なく利用でき、農作物などを乱獲せずに未来につなげることからSDGs(持続可能な開発目標)の点からも優れた料理と言えるでしょう🥘✨

 

 

🍚地域による特徴

郷土料理が生まれた背景には、各地域の「気候」「地形」「独自の信仰や風習」が深く関わっています。

 

例えば・・・

 

冬季に農産物の収穫が減る地域では、

大根、人参などの根菜を地中に埋めて保管したり、漬物にして長期保存したりしていました。
さらに、魚は干物などに加工して、冬の間長く食べれるようにしたそうです🐟

また、冬が寒い地域では、体が温まる鍋料理や汁物が郷土料理となっていることが多いです🍲

 

🌞暑い地域や湿度が高い地域では、

夏を乗り切るために冷たくてさっぱりした料理や、のど越しの良い料理、勢力が付く料理を郷土料理として食べることが多く、加熱時間の短い炒め物も重宝されています。

 


地形の違いによるものだと、沿岸部では新鮮な魚介が手に入りやすいことから、刺身などをよく食べたり、漁獲量が多い時は干物にしたりなど、食材を無駄にしない工夫も行われてきていたそうです😋

 


🍚地域によって違う、給食内容

郷土料理は、普段生活している中でよく目にしたり食べることも多くありますよね!
そんな中、毎日食べる給食でも郷土料理や伝統的な食文化を受け継いだ献立が取り入れられています。
そこで、全国8ブロックに分けて、その中から給食に取り入れられている代表的な郷土料理を紹介します👆

 

 

▼北海道・東北ブロック
北海道:三平汁 塩漬けした魚と保存のきく野菜を煮込んだ料理です。
青森県:せんべい汁 飢饉により米が食べれなかった地域が生み出した料理です。
山形県:いも煮 「芋名月」の日に、サトイモをお供えする風習から生まれた料理です。

 

▼関東ブロック
栃木県:しもつかれ 赤飯と一緒に稲荷神社にそなえる行事食です。
千葉県:さんが焼き 漁獲量の多い魚を「なめろう」にしてアワビの入れ物に入れて焼いた料理です。

 

▼中部ブロック
石川県:じぶ煮 江戸時代に多くいたカモを料理にしたことが始まりの郷土料理です。
山梨県:ほうとう 米作りが難しかった時代、麦を麺にして野菜を煮込んだことが始まりの料理です。

 

▼近畿ブロック
兵庫県:ばち汁 野菜のビタミン、大豆から作った油揚げのタンパク質も加わった栄養のある料理です。
三重県:たこめし タコ漁が一年中行われている地域の郷土料理です。

 

▼中国ブロック
鳥取県:親ガニの味噌汁 冬に漁獲量が多い地域の郷土料理です。 
広島県:かきめし カキの生産量、全国第一位の地域の郷土料理です。

 

▼四国ブロック
愛媛県:いぎす豆腐 浅い海の岩などに生える海藻で作られた料理です。 

 

▼九州ブロック
福岡県:がめ煮 鶏肉や野菜などいろいろな材料が入った郷土料理です。

他にもたくさんの郷土料理があります🍛



いかがでしたか?
気になる地域の郷土料理を作って、美味しい料理を食べて暑い季節を乗り越えましょう😋💓