- コラム
梅雨入り☔🌧
2024年6月10日(月)
6月といえば「梅雨」の時期ですね!!
今年も6月上旬から半ばにかけて、九州地方から東北地方までどんどんと梅雨入りの予定となっています!
そこで今回は梅雨についての豆知識やお役立ち情報をお伝えしたいと思います!
💧なぜ「梅」の漢字を使うのか
「梅」の漢字を使う由来は諸説ありますが、中国から伝わったと言われています。
中国では梅の実が熟す5~6月に降る雨であることから「梅雨」と呼ぶようになったそうです。
💧エアコンでの除湿の種類
エアコンの除湿(ドライ)機能を使って室内の温度を下げることができますが、その除湿方法には2種類あることをご存じでしょうか?
1️⃣弱冷房除湿
・室内の温度と湿度の両方を下げる。
・再熱除湿よりも消費電力が低く、電気代が安い。
2️⃣再熱除湿
・室内の温度は下げずに湿度だけを下げる。
・弱冷房除湿よりも消費電力が高く、電気代が高い。
※一般的な除湿(ドライ)機能は弱冷房除湿の場合が多いです。
💧身近なもので湿気対策
1️⃣新聞紙
新聞紙は紙類の中でもよく湿気を吸収する性質があります。一度クシャクシャにしてから広げると、表面積が増えてより効果的です!🗞
湿気が気になるところに置いてみましょう!また、湿気を含んだ新聞紙は定期的に交換してくださいね!天日干しすることで繰り返し使えるのも利点です✨
2️⃣重曹
掃除の時に活躍する重曹ですが、湿気対策にも良いんです!除湿しながら消臭も出来る優れものです🙌
空き瓶などに入れて蓋を開けたまま、靴箱などに置いてみましょう!湿気を吸収して固まってきたら替え時です!
3️⃣炭
炭にも重曹と同様に消臭・除湿効果があります!炭は湿度が高くなると湿気を吸収し、湿度が低くなると湿気を排出するんです!
炭にはいくつか種類がありますが、その中でも竹炭が オススメです!竹炭には表面に無数の小さな穴が存在しており、その穴によって消臭・除湿ができます!
効果が少なくなってきたと感じたら、天日干しすることで再利用できるので、半永久的に使えます✨
いかがでしたか?
雨ばかりでどんよりとした天気が続くと気分もどんよりとしてしまうと思います😓
湿気対策などをおこない、できるだけ快適に過ごしていきましょう!