- コラム
今すぐ出来る!渋滞対策🚗
2024年4月17日(水)
皆さん〝 渋滞 〟に巻き込まれてしまった経験はありますか?😥
お盆の季節や年末年始、ゴールデンウィークになると
各地の高速道路などではウンザリしてしまうほどの渋滞が生じるようになることも…💦
そこで今回は渋滞しやすい時間帯や、
渋滞を回避するためのポイントについて紹介します💡
①渋滞しやすい時間を避ける
渋滞を回避するためには、渋滞しやすい時間帯を避けることが最も効果的◎
渋滞が多い時間を避けることで、渋滞に巻き込まれづらくなり、
目的地までの所要時間も短縮することが可能です!
渋滞の起こりやすいタイミングで代表的なものとして、下りならば「連休初日の朝」、
上りならば「連休最終日前日の夕方から最終日の日中」が挙げられます。
これらの時間帯をなるべく避けることが、渋滞を回避することに繋がります♪
★夜間から早朝がおすすめ
夜間や早朝ならばあまり渋滞に巻き込まれることはなく、
目的地までの所要時間も短くなります。
★雨の日は早めに出発する
雨が降った日は、渋滞が発生する時間帯が早くなる傾向があります。
そのため、出発時間を早くしましょう。
雨が降ると視界が悪くなり、スピードを出すことも難しいので、
余裕を持って出発することが大切です🍀
②渋滞していない道を走る
渋滞していない道を選んで走ることも、渋滞を避ける手段の一つです★
状況によっては高速を降りるインターチェンジを一つ手前や奥にして
一般道を利用する方が目的地に早く辿り着ける場合もあります。
また、地図アプリやナビアプリなどを利用し交通情報を見ながら、
別のルートを利用するのもおすすめです📱
★渋滞の発生しやすい場所
・坂道付近
速度が落ちやすい下り坂や上り坂、サグ部が続く区間なども
渋滞が発生しやすいです。
サグ部とは「下り坂から上り坂へと変わる部分」のことをいいます。
速度を落とす車が1台いると、その後ろの車は
車間距離が狭くなるので、ブレーキを踏みます。
そして、さらに後ろの車もブレーキを踏むというように、
連続して何台もの車が速度を落とすことになるため渋滞が起きてしまいます😥
・トンネルの入り口付近
トンネルの入り口は、視界がいきなり暗くなります👀
そのため、心理的な要因などから車のスピードを落としてしまいがちです。
それに影響されて、後方の車も減速していき、車間距離が詰まると渋滞が発生します。
・合流や車線減少
ランプから本線へと合流する車があると、走行車線を走る車は
速度を落とさなければいけないので流れが悪くなります。
更に無理に割り込もうとする車が増えることで、渋滞が発生します。
車線が減少する道路でも、同様の現象が発生しやすいため渋滞になる可能性が高いです。
今回は渋滞対策を紹介しました💡
ぜひ遠出をする際の参考にして、快適なドライブを楽しんでください👍🏻