- コラム
お月見🎑 ̖́-
2023年9月26日(火)
秋の夜空に浮かぶ、
美しい月を眺める「 お月見🌕( 十五夜 )」
2023年の十五夜は9月29日の金曜日です.ᐟ.ᐟ
夏が過ぎ涼しくなり始めたこの時期に、
満月の夜を見て楽しむのは日本の秋の風物詩ともいえますね♪
今回はお月見についてご紹介していきます🌟
🐇十五夜とはそもそも何?
旧暦の8月15日を「 十五夜 」「 中秋の名月 」といいます。
「 中秋の名月 」とは ” 秋の真ん中に出る満月 ” の意味。
旧暦では、7〜9月を秋としたため8月は秋のちょうど真ん中◎
8月15日の夜に出る満月ということで、
そう呼ばれるようになりました.ᐟ.ᐟ
現在用いられている新暦では1ヵ月程度のズレが生じるため、
9月7日から10月8日の間に訪れる満月の日を
十五夜・中秋の名月と呼んでいます♪
🐇月にいるのはうさぎ…?
古くから身近な天体として人々に親しまれてきた月。
日本では薄暗い影のような模様を
餅つきするウサギの姿に見立てることが多いですよね🐰
「 月にいるうさぎ 」の存在は、古くは「 今昔物語 」にも記述されていて、
古来インドの伝説が中国から伝わったとも言われています🌎 ̖́-
月は、地球に対して同じ面を向けて回っているので、
世界中どこからでもほぼ同じ月を見ることになります。
しかし、この模様を「 うさぎ 」に見立てるのは世界共通ではありません。
ロバやカニ、ライオンなど他の生き物の姿だったり、
女性の横顔や本を読むおばあさんだったりさまざまです♪🦀
🐇どうして団子を食べるの?
中秋の名月を楽しく鑑賞するためによく食べられるのが「 お月見団子🍡 」
この月見団子が一体何を表しているのかというと、
これは月が満ちていく様子を表しています🌙 ̖́-
【 月が満ちる = 物事が結実する・成就する 】
というイメージにつながるので
大変縁起が良い幸福の象徴と言うわけです🍀*。
また、十五夜では、これから始まる収穫期を前にして、
収穫を感謝する初穂祭としての意味あいがありました。
そのため9月に収穫できる
「 さつま芋 」をお供えすることもあります🍠 ゛
皆さんのおうちでは、
十五夜にちなんだものは食卓に並ぶでしょうか?
日本の美しい文化と一緒に食も楽しみましょう♪