山口市・防府市・萩市・長門市の葬儀家族葬ならコープ葬祭
  • 24時間365日対応いたします
  • 0120-60-5022
  • 一冊で全てわかる 資料請求はこちら
  • 危篤・ご搬送など お急ぎの方はこちら

コープブログ

  • コラム

節分👹ˎˊ˗

2023年1月30日(月)

2月3日は節分です👹 ˎˊ˗

 

 

「 節分の日 」は例年、立春の前日にあたる2月3日ごろです♩


ですが年によって立春の日にちが異なるため、
必ずしも毎年同じではありません!

 

節分には字のごとく「 季節を分ける 」といった意味があり、
もともと立春・立夏・立秋・立冬の前日にそれぞれ行われていました。

 

しかし、旧暦において立春が「 一年の始まり 」とされていたこともあり、
やがて現在のように立春の前日のみとなりました。

 

節分は、「 みんなが健康で幸せに過ごせますように 」
という意味をこめて、悪いものを追い出す日。

 

「 鬼は外、福はうち 」と言いながら豆まきをします。 

 

 

 


🔍どうして鬼をやっつけるの?

 

悪いものを「 鬼 」と呼ぶのだそう👹

 

実は、もともとは鬼の姿は決まってなかったのですが、
見えない悪いものを鬼と呼んでいるうちに、
いろんなお話を通じてだんだんと今の姿になったようです。

 


🔍どうして豆をまくの?

 

悪いもの ( 鬼 ) を追い払い、良いもの ( 福 ) を呼び込むために、豆まきをします。
鬼に炒った豆をぶつけて、悪いものを追い出すというイメージです。
ずーっと昔に、鬼を豆で退治したところから由来しているそう。

 

豆まきの豆、“ 大豆 ( だいず ) ” にはたくさんの栄養が含まれているから、
鬼を追い出すパワーがいっぱいつまっていると言われています!

 

 

🔍どうして“炒った”豆なの?

 

 

炒った豆とは、つまり火を通した豆のこと🔥ˎˊ˗

 

悪いものを追い出すために使う豆…
もし火を通さずに、そのままの豆をまいて芽が出てしまったら大変!

 

芽が出て追い出したはずの悪いものが
育たないように、炒った豆を使うそうです!

 

場所によっては落花生をまくところもあるのだとか🥜ˎˊ˗

 

 

🔍恵方巻

 

今や節分の定番ともいえる恵方巻きだが、その発祥は大阪。
節分に恵方を向き、願い事をしながら
太巻きを黙々と最後まで食べるというもの。

 

次回恵方巻についてご紹介します!

お楽しみに🎶

 

 

 

節分は、旧暦の立春が新年であったため、
その前の日に邪気を払う目的ではじまったのが由来とされており、
現在の大晦日のような日であったといわれています♩

 

年の変わり目に邪気を払い、1年の無病息災を願う行事として
豆まきをおこなったり、節分をより深く楽しんでみてくださいね😉