- コラム
山口県の郷土料理「 岩国寿司🍣 」
2022年5月30日(月)
「 岩国寿司 」は
山口県岩国市周辺の郷土料理になります🥢
酢飯と魚の身をまぜたものを木の器につめ、
その上を錦糸卵やれんこん、しいたけなどで飾り、
何層にも重ねて作られる“ 押し寿司 ”の一種です🍣
地元岩国では「 角寿司 」と呼ばれることも多く、
その見た目は色鮮やかで、
お祝い事や人が集まる時など” 特別な日 ”には欠かせない一品✨
一度に5升程の米を用いて作られ、
食前にそれを切り分けて食べます😊
ご家庭ではもちろんのこと
地元のスーパーや惣菜店でも気軽に購入することができ、
地元の人たちに親しまれ続けている料理です🥰
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
岩国寿司の由来・発祥🌱
藩政時代、初代藩主の『 吉川広家 』が
料理番に命じて作らせた保存食として「岩国寿司」が誕生しました🎉
当初は武士の間でしか食べられなかった事から
「 殿様寿司 」と呼ばれていたんだそうです🤲🏻´-
岩国藩の拠点となる岩国城は
山の上にある山城で、
水が入手しづらく料理にも工夫が必要だったそうです🙌
藩に仕える武士は岩国城に出仕する際には
必ず「 岩国寿司 」を持参したといわれており、
日頃から武士の心得として万が一の事態に備えていたと考えられています。
ご飯を酢飯にして、しっかりと押し固めることで保存性を高め、
藩に仕える大勢の武士たちを賄えるように、
様々な工夫によって「 岩国寿司 」が生まれました⸜ 🍴⸝
明治時代になってからようやく
武士以外の人々にも食べられるようになり、
岩国の郷土料理として普及していきました。
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
いかがでしたでしょうか😊
岩国にお越しの際はぜひご賞味ください✨
皆さんも、何気なく普段から口にしている郷土料理🍽
歴史を調べてみると、
実は今まで知らなかったことが発見できるかもしれませんよ😌♪