山口市・防府市・萩市・長門市の葬儀家族葬ならコープ葬祭
  • 24時間365日対応いたします
  • 0120-60-5022
  • 一冊で全てわかる 資料請求はこちら
  • 危篤・ご搬送など お急ぎの方はこちら

コープブログ

  • コラム

【 供物・供花 】

2022年4月6日(水)

 

お葬式で、祭壇などに飾る「供物」「供花」ですが、

 

具体的にどんな意味を持ち、どんな役割をしているのかを
今回はこちらで詳しくご説明したいと思います(^^)

 

 


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 


「供物」は「くもつ」と読み、
故人や先祖、仏さまを

供養するために捧げるお供え物 ”のことを言います。

 

ご自宅の仏壇などにお供えしている花なども「供物」になります✨

 

一般的にお葬式や法要においては、
故人への感謝の気持ちや、大切な人を亡くされたご家族への弔意
表すために贈る品物をさしています💎

 

また、仏様や神様に捧げる品も供物と呼びます。

 

「供物」を贈るのは、
故人やご家族と親しい間柄の人が多く、
喪主・親族たちで用意することも◎

 

寄せられた供物は
通夜式や葬儀・告別式の間、祭壇や会場で飾られます💐


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 

「供花」は「きょうか」または「くげ」と読みます✨

 

供物のなかのひとつ
通夜や葬儀などで故人に供える花のことを言います。

 


また、供花には
葬儀会場や祭壇を華やかに飾るという役割もあります。

 


葬儀に参列できない場合に
弔電の代わりや、香典の代わりとして「供花」を贈ることも😌

 


🔶供花と花環(花輪)の違い


葬儀では、供花の他に花環(はなわ)が飾られることがあります。

 

花環とは・・・
円環状の生花や造花にスタンドがついたもののこと。

 

花環も供花と同様に
故人を悼む気持ちを込めて贈るものです😊

 

※供花は宗教・宗派によって考え方が違いますので
贈る前にしっかりと確認しておきましょう◎

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


仏教での供物の基本となっているのが、
「仏教の五供(ごくう)」と呼ばれる考え方💡

 

「香」「花」「灯明」「水」「飲食」5つが供物の基本とされています。

 

「香」⇒ お線香や抹香を指し、心身を清めるという意味を持ちます。

 

「花」⇒ 「供花(きょうか / くげ)」のこと。

     花のように清らかな心で仏様と向き合うという意味を持ちます。

 

「灯明」⇒ ろうそくの灯りを指し、

      心に安らぎを与えてくれるという意味を持ちます。 

 

「水」⇒ きれいな水やお茶を指し、

     供養する人の心が洗われるという意味を持ちます。

 

「飲食」⇒ 普段私たちが食べているものをお供えすることで、
      ご先祖様とのつながりを持つということを意味します

 

 


※供物は供花同様、

宗教によって贈って良いものが異なりますのでご注意ください。

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

 


コープ葬祭では
生花のご注文も承っております!

 

ぜひお気軽にご相談ください😊