山口市・防府市・萩市・長門市の葬儀家族葬ならコープ葬祭
  • 24時間365日対応いたします
  • 0120-60-5022
  • 一冊で全てわかる 資料請求はこちら
  • 危篤・ご搬送など お急ぎの方はこちら

コープブログ

  • コラム

《 本年もお世話になりました 》

2021年12月28日(火)

年の瀬も迫り、今年も残りわずかとなりました。

 

皆さまには本年も大変お世話になり心より感謝しております✨

来年もどうぞよろしくお願いいたします😊

 

 


さて、お正月も近づいてきましたね🎍

 

楽しみなことが多いお正月ですが、
初詣にいかれる方も多いかと思います♪

 

今回は初詣についてのマナーや豆知識についてご紹介します🎉

 

~ 初詣の基礎知識 ~

 

初詣とは?

 

日本の昔ながらの風習の中でも、
特に長くしっかりと息づいているもののひとつが初詣です💡

 

初詣は日本に古くから伝わる「年籠り」が由来だと言われています👀

 

「年籠り」とは、
新たに迎える年を平和に過ごせるよう、
大晦日の夜から元旦の朝にかけて家長(一家の長)が氏神にこもり祈願すること🙌

 

そして時代を経てこの「年籠り」が、
大晦日にお参りする「除夜詣」と、
元旦にお参りする「元日詣」に分けられたそう!

 


江戸時代に「元日詣」は「恵方詣」とも呼ばれており

人々はその年の恵方にある神社にお参りしていました

 


この風習が現在の「初詣」の原型になったのではないかという説もあります😳

 


初詣はいつまでに行くといい?

 

一般的には三が日(1/1~1/3)か、


“ お正月にやってきた神様がいらっしゃる期間 ”とされる『 松の内 』までに
行くのがいいとされています🌷

 

『 松の内 』の期間は地域によって分かれており、
1月7日か1月15日のどちらかが一般的です🎍

 

 

~ 参拝のマナー ~

 

○参拝方法

・姿勢を正し、神前に進む
・賽銭箱に、賽銭を入れる
・鈴を鳴らす
・二度の礼、胸の前で2回の拍手、一度の礼(二礼二拍手一礼)で拝む
・参拝時と同じように一礼し、鳥居をくぐって神社を後にする

 

意外と忘れていることもあるので
この機会に頭に入れておくといいかもしれませんね🌷

 

\\ ここで初詣スポットをご紹介 //

 

 

山口市📌八坂神社

 

山口三大祭りの一つ、祇園祭を主催している神社で、
本殿は国の重要文化財にも指定されています✨

 

 

 


萩市📌松陰神社


明治40年(1907)に創建された、吉田松陰を祭神とする神社です。

 

松下村塾・吉田松陰幽囚ノ旧宅は、
「明治日本の産業革命遺産」として1995年7月に世界文化遺産登録されています✨

 

 

 

 

長門市📌元乃隅神社

日本海に面した場所にある小さな神社🚢


海を見渡すことができ、
日本のもっとも美しい場所31選にも選ばれるほどの絶景が見られる神社です😆

 

 

 

 

長門市📌②長門豊川稲荷

 

大寧寺境内にまつられているこの稲荷は

1961年に愛知県妙巖寺の「豊川稲荷」のご分霊を勧請して創建されました!

 

御神体は叱枳眞天(だきにしんてん)」といって、

白いキツネに乗って空を走り仏法を守るといわれています🌱

 

 

 

初詣の参考にしてみてはいかがでしょうか😊💐